62だしマヨ簡単バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
だしプラスめん類・粉もの



ライスペーパーを使って、バインセオを簡単にきれいにつくれる裏技を教えます。
ベトナムの定番料理をだしマヨネーズでアレンジ!
■だしマヨネーズ(作りやすい分量)
- マヨネーズ
- 大さじ4
- シマヤだしの素(粉末)
- 小さじ1
マヨネーズに「シマヤだしの素」を加えて、よく混ぜ合わせる。
材料2人分(2枚分)
- 豚バラ肉[細切り]
- 40g
- にんにく[すりおろし]
- 小さじ1/4
- もやし[根をとる]
- 50g
- ごま油
- 大さじ1
- ライスペーパー(直径16cm)
- 2枚
- だしマヨネーズ(混ぜ合わせたもの)
- 小さじ1
- 卵[溶きほぐす]
- 2個
- 桜えび(素干し)
- 大さじ1
- ニラ[みじん切り]
- 10g
だしわざ準備物
-
マヨネーズ
-
だしの素
作り方調理時間 20分
- ホットプレートにごま油を熱し、豚肉とにんにくをサッと炒め、もやしを加えて炒め合わせ、皿に取り出しておく。
- ホットプレートにライスペーパーを1枚しき、だしマヨネーズを小さじ1/2塗り、卵1個分を流し入れて、弱火で焼く。
- 卵が固まってきたら、(1)、桜えび、ニラの順にそれぞれ半量ずつのせて、半分に折りたたむ。
- 同様にして残りの材料でもう1枚を焼き、だしマヨネーズを添えていただく。
他のだしプラスレシピ
-
05
だしマヨ和風トースト
-
10
カリカリチキンのだしバルサミコソース
-
15
お刺身と柑橘のだしジュレがけ
-
20
厚焼きたまごのだしバターサンド
-
25
豆乳だしのエビグラタン
-
30
だしケチャップのカップご飯
-
35
だしマヨポテトサラダ
-
40
スキレットでだしチーズフォンデュ
-
45
だしトマトシャーベットの韓国風冷麺
-
49
だしホットケーキミックスのふっくらお好み焼き
-
50
貝柱のだしバター焼き
-
54
だしご飯の焼きおにぎり
-
60
だし酢めしのサーモンちらし寿し
-
66
たけのこのだしフリット
-
67
白身魚のだしマヨ焼き
-
68
だしマヨ鶏ささみのピカタ
-
69
彩り野菜のだしマヨディップ
-
70
だしマヨ春のポテトサラダ
-
71
鰹のたたきのだしジュレがけ
-
72
ビーフステーキのだしバターのせ
-
73
だしオーロラソースのベーグルサンド
-
84
鮭のだし豆乳鍋
-
85
牡蠣のだし味噌とろろ鍋