20厚焼きたまごのだしバターサンド
だしプラスご飯・パン



シマヤだしの素+バターの相性を新発見!
しっとり柔らかな厚焼きたまごに、作りおきしただしバターで、絶品サンドイッチをご紹介。
■だしバター(作りやすい分量)
- バター
- 100g
- シマヤだしの素(粉末)
- 10g(1袋)
バターを常温に戻して「シマヤだしの素」を入れ、しっかりと混ぜる。ラップに包んで棒状に成型し、冷蔵庫で冷やし固めて、作り置きしておく。
材料2人分
- 食パン(6枚切り)
- 2枚
- だしバター(作り置きしたもの)
- 5g
- 卵
- 4個
■(A)
- シマヤだしの素(粉末)
- 小さじ1/2
- 水
- 大さじ2
- 牛乳
- 大さじ1
- マヨネーズ
- 大さじ1
だしわざ準備物
-
バター
-
だしの素
作り方調理時間 15分
- 食パン2枚に、だしバターをうすく塗る。
- 少し深さのある耐熱容器に卵を割りほぐし、(A)を入れてやさしく混ぜ合わせる。ラップをしないで電子レンジ(600W)で2分加熱し、一度取り出して火の通りを均一にするために半熟部分をかき混ぜながらほぐす。
- 再び電子レンジ(600W)で1分40秒~2分位で様子を見ながら加熱する。取り出してアルミホイルに包んで形を整えてから素早く冷まし、厚焼きたまごを作る。
- 広げたラップの上に食パン、(3)、食パンの順に重ね、ラップでくるむ。2〜3分おいてから、耳を切り落として食べやすい大きさに切る。
※厚焼きたまごは、500Wの電子レンジを使う場合は、最初2分20秒加熱し次に2分~2分30秒位で様子を見ながら加熱してください。
他のだしプラスレシピ
-
05
だしマヨ和風トースト
-
10
カリカリチキンのだしバルサミコソース
-
15
お刺身と柑橘のだしジュレがけ
-
25
豆乳だしのエビグラタン
-
30
だしケチャップのカップご飯
-
35
だしマヨポテトサラダ
-
40
スキレットでだしチーズフォンデュ
-
45
だしトマトシャーベットの韓国風冷麺
-
49
だしホットケーキミックスのふっくらお好み焼き
-
50
貝柱のだしバター焼き
-
54
だしご飯の焼きおにぎり
-
60
だし酢めしのサーモンちらし寿し
-
62
だしマヨ簡単バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
-
66
たけのこのだしフリット
-
67
白身魚のだしマヨ焼き
-
68
だしマヨ鶏ささみのピカタ
-
69
彩り野菜のだしマヨディップ
-
70
だしマヨ春のポテトサラダ
-
71
鰹のたたきのだしジュレがけ
-
72
ビーフステーキのだしバターのせ
-
73
だしオーロラソースのベーグルサンド
-
84
鮭のだし豆乳鍋
-
85
牡蠣のだし味噌とろろ鍋