15お刺身と柑橘のだしジュレがけ
だしプラス魚介のおかず



ゼラチンでつくる、だしジュレがポイント!
白身魚のお刺身に、柑橘を添えた新感覚メニュー。だしジュレで見た目もおしゃれな一品です。
材料2人分
- 白身魚の刺身(さく・鯛など)
- 60g
- 柑橘類(グレープフルーツや甘夏など)
- 1個(250g)
- 春菊[長さを4等分に切る]
- 20g
■だしジュレ
- 水
- 150ml
- シマヤだしの素(粉末)
- 小さじ1
- 粉ゼラチン[水大さじ1でふやかす]
- 4g
■たれ(A)
- オリーブ油
- 大さじ1
- うす口しょうゆ
- 小さじ1
だしわざ準備物
-
ゼラチン
-
だしの素
作り方調理時間 10分(だしジュレを固める時間を除く。)
- 小鍋に水を軽く煮立て、火を止めてから「シマヤだしの素」と、ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。氷水にあててかき混ぜながら粗熱を取り、バットに移す。冷蔵庫で冷やし固めて、だしジュレを作る。
- 白身魚の刺身はうす切りにする。柑橘類は薄皮までむき、果肉を取り出す。
- (1)をフォークでくずし、(2)と春菊と共にお皿に盛り付ける。混ぜ合わせた(A)を回しかけていただく。
他のだしプラスレシピ
-
05
だしマヨ和風トースト
-
10
カリカリチキンのだしバルサミコソース
-
20
厚焼きたまごのだしバターサンド
-
25
豆乳だしのエビグラタン
-
30
だしケチャップのカップご飯
-
35
だしマヨポテトサラダ
-
40
スキレットでだしチーズフォンデュ
-
45
だしトマトシャーベットの韓国風冷麺
-
49
だしホットケーキミックスのふっくらお好み焼き
-
50
貝柱のだしバター焼き
-
54
だしご飯の焼きおにぎり
-
60
だし酢めしのサーモンちらし寿し
-
62
だしマヨ簡単バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
-
66
たけのこのだしフリット
-
67
白身魚のだしマヨ焼き
-
68
だしマヨ鶏ささみのピカタ
-
69
彩り野菜のだしマヨディップ
-
70
だしマヨ春のポテトサラダ
-
71
鰹のたたきのだしジュレがけ
-
72
ビーフステーキのだしバターのせ
-
73
だしオーロラソースのベーグルサンド
-
84
鮭のだし豆乳鍋
-
85
牡蠣のだし味噌とろろ鍋