47だしもみ三色ナムル
だしもみ野菜のおかず


シマヤだしの素をもみこんだ簡単ナムル。
かつおだしと、すりゴマの相性が引き立つシンプルな味付け。いろいろな野菜でアレンジして夕食のひと品に。
材料3人分
■(A)
- ほうれん草
- 1/2束(120g)
- シマヤだしの素(粉末)
- 小さじ1/2
- すりごま
- 大さじ1
■(B)
- にんじん
- 1/3本(50g)
- シマヤだしの素(粉末)
- 小さじ1/2
- すりごま
- 大さじ1
■(C)
- もやし
- 80g
- シマヤだしの素(粉末)
- 小さじ1/2
- すりごま
- 大さじ1
だしわざ準備物
調理用手袋
だしの素
作り方調理時間 15分
- ほうれん草を2~3分ゆで、冷水に浸して水気を絞り、3cm幅に切る。
- せん切りにしたにんじんをボウルに入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で50秒加熱する。
- 根を取ったもやしをボウルに入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で50秒加熱し、ザルにあげて水気をきる。
- (1)~(3)に、「シマヤだしの素」とすりごまをそれぞれ加え、手でしっかりともんで味をなじませる。
- 小皿に分けて盛り付ければ、出来上がり。
※にんじんともやしは、500Wの電子レンジを使う場合は、1分加熱してください。